HUG社会福祉施設バージョン BCPに効くツール

静岡県「避難所HUG」使用許諾番号49号

こんな方にお勧め

・社会福祉施設のBCP(事業継続計画)作成で悩んでいる方

・社会福祉施設の職員全員の防災意識向上のための方法を探している方

・福祉避難所の運営について学びたい方

・社会福祉施設の災害対応を具体的に考えたい方

・新しい訓練手法を探している方


BCPとHUG社会福祉施設バージョン

 2024年4月から介護事業所では「BCP」の策定が義務化されましたBCPの目的は、大地震や水害などの自然災害、感染症の蔓延といった事態が発生した場合でも、可能な限り業務を継続したり、早期に復旧したりできるよう備えることです。

 まだ作成してなくてこれから策定しようという場合は、BCPについて聞いたことはあるけれど、何から手を付けたらいいのかわからないということもあるかと思います。また、ご担当者は相談に乗ってくれる人が少なくて困っているのではないでしょうか。

 HUG社会福祉施設バージョンは、深夜の特別養護老人ホームを舞台とし、大地震発生直後からご利用者やその家族、一般の避難者が施設に押し寄せてきたという状況からスタートします。

 その夜、たまたま夜勤、宿直勤務日に当たった職員は、急いで入所者の安全を確保し、介護を継続しながら、建物の被害状況への対応、通所者や職員の安否確認等を行い、避難者の受け入れなどを行わなければならなくなりました。

 ゲームでは、各グループがその職員となり、一連の対応をカード、図面、名簿、掲示板を使って行うというものです。

 災害対応をスムーズに行う上で最も重要なことは、「そこに行けばすべてがわかる場所」を作ることです。それが災害対応本部であり、ゲームを行う各グループがその災害対応本部そのものです。

 このページをご覧の方の中には、BCPをこれから策定しようという方もいらっしゃると思いますが、会議を開いて「さあ、BCPについて検討しましょう」と言っても、会議参加者の中に災害対応についての共通認識がないと議論そのものが成立しにくくなります。

 しかし、このゲームを皆で体験した後なら共通認識ができているので、BCPについての議論もスムーズにできるのではないかと思います。

 また、すでにBCPを策定済という方にとっても、今あるBCPで良いのかという検証の機会になると思います。

 またBCPは策定して終わりではなく、毎年訓練や研修を実施する必要がありますが、このゲームはその訓練、研修としてかなり使えるものだと思います。


HUG社会福祉施設バージョンについて

障害を持つ方や認知症の高齢者など災害時要配慮者の大地震発生時の避難計画については、一度小学校などの指定避難所に避難し、その後それらの避難所を巡回する保健師等の指導で、市町村と「福祉避難所」の協定を締結している社会福祉施設等に移送されるという計画が一般的です。

しかし、実際のところは、東日本大震災でも熊本地震でも、地震直後から社会福祉施設に利用者やその家族、在宅の要配慮者や一般避難者が押し寄せたため、まずはそれらの避難者を受け入れ、その後福祉避難所に移行するという段階を踏んでいる施設が多数あったのが実情です。

つまり、社会福祉施設では、ただちに建物の被害を確認して応急対応措置を講ずるとともに、入所者の安全を確保し、通所者や職員の安否確認を行い、さらに押し寄せた避難者や要配慮者を受け入れ、かつそこで発生する様々な出来事に対応するという膨大で複雑な対応を短時間の中でしなければならなくなる可能性があります。

しかしながら、施設では一般的に地震に備えた避難訓練は行われているものの、地震直後の上記のような状況に対応するための訓練は実施されていないのではないでしょうか。

HUG社会福祉施設バージョンは、特別養護老人ホームを舞台とし、夜中に発生した大地震直後から施設の利用者やその家族、一般避難者等が押し寄せてきたという想定で、入所者の安全確保、建物の被害状況の把握や応急処置、職員の安否確認、避難者の受け入れ、情報共有、様々な出来事への対応などの一連の状況をHUGの手法により模擬体験しようというものです。

開発にあたっては、熊本地震の際、押し寄せた避難者の受け入れから福祉避難所の運営までを経験した益城町や西原村の社会福祉施設、東日本大震災時に福祉避難所となった施設等に聞き取り調査を行いその内容を組み込みました。

本番では、練習しておいたことしかできません。

何の準備もせずに本番を迎えることは、あまりにも大きなリスクです。

 

HUGは、東日本大震災や熊本地震で役立った実績もあり、楽しくできるゲームですので、是非一度取り組んでみていただければと存じます。

ダウンロード
ポスター社会福祉施設バージョン.jpg
JPEGファイル 146.4 KB

カード抜粋

理事長負傷、病院に搬送

ショートステイご利用者が避難

職員出勤不能

入所者が意識混濁


施設長県外出張中、記録の保存

施設建物の被害確認

系列施設からの移送者

地域のケアマネからの受け入れ要請


職員が家族を連れて出勤

系列施設からの移送者

地域に住む要配慮者が避難

受水槽の水の活用


個室入所者

多床室入所者

地域に住む要配慮者が避難

介護保険の取り扱い